問診票ダウンロード

花粉症について

花粉症の原因や症状、治療についてわかりやすくまとめています。

原因

アレルギーが原因で鼻の症状が出るアレルギー性鼻炎のなかでも、草木の花粉が原因となっているものを花粉症といいます。

花粉がたくさん飛ぶ時期にだけ、症状が現れます。人によってそれぞれ反応する花粉は違いますが、春先2月~4月のスギ花粉症と、その後にゴールデンウィーク明けまで続くヒノキの花粉症の人が多いです。このほか、初夏のカモガヤや、秋のブタクサの花粉症などもあります。

花粉症の症状

おもな症状はくしゃみ、透明な鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどです。のどがかゆくなったり、咳がでることもあります。

晴れた日の、特に屋外では、花粉に多く接触しますので症状が強く出ます。

花粉症の治療

花粉症の時期にのみ、抗アレルギー剤の内服、点鼻液、点眼液などを使用します。症状の軽い日も、毎日薬を飲んでいただいたほうが良いです。

さらに言えば、花粉症が始まる2週間前(年によって違いますがスギ花粉症の場合はバレンタインデーあたり)から薬を飲んでいただくと、より効果があります(花粉症の季節前治療)。

長年にわたって効果がある治療として、アレルゲンを徐々に摂取し体を慣らしアレルギー反応が起こりにくくし、根治を目指す「舌下免疫療法」があります。詳しくはこちらをご覧ください

花粉症の舌下免疫療法

鼻づまりが強い人にはレーザー手術などを行うこともあります。

気を付けること

注意事項

マスク(使い捨ての紙マスクが良い)や花粉ゴーグルなどで、花粉を吸いこまないよう、回避していただくことが一番です。まだ花粉症になっていない人も、花粉をたくさん吸いこむと花粉症を発症すると言われておりますので、マスク等で予防したほうが良いです。

外にお出かけの際には、天気予報の花粉症情報に注意してください。花粉の多い日は、できれば外に出ないほうが良いでしょう。

屋外から帰ったら、玄関前で服についた花粉を手で払い落とし、可能なら部屋着に着替えていただくなど、家に花粉を持ち込まないことも重要です。屋外から帰ったら、手洗いうがいなど、体に着いた花粉を洗い流すことも有効です。

花粉症の時期は、服や布団を外で干さないで、部屋干ししてください。さもないと、一日中花粉を吸いこむことになります。

PAGE TOP